
ガラスの使徒
http://www.minipara.com/movies2005-4th/garasu/
アングラ演劇のカリスマ、唐十郎が描く不器用な職人の物語
小さな町工場で働く伝説のレンズ職人・池谷は、天体観測用の望遠鏡レンズの最終仕上げにかかっていた。しかし工場は折からの不況で倒産の危機に陥っており、池谷と工場の専務・芹川は、整理屋・平手の執拗な脅しに次第に追い詰められていく。そんなある日、彼らの前に芹川の幼馴染みだという少女・葉子が現れる。ガラスを愛おしむ彼女は、整理屋たちから工場を守ることを決意するのだが……。
NHKの「プロジェクトX」の主題歌、中島みゆきの“地上の星”に深く共感したという唐十郎が原作・脚本・主演をこなした人間ドラマ。番組のイメージからてっきりレンズ一筋頑固職人の物語かと思いきや、唐十郎扮する主人公がお尻丸出しでレンズを拭く冒頭から、予想はあっさりと裏切られる。“ガラスの化身”だという少女、存在しない犬を飼っている解体屋、糸電話で未来を占う占い師など、出てくる登場人物も個性派揃い。ここはひとつ、アングラのカリスマが仕掛ける摩訶不思議な“小劇場の世界”にどっぷりと浸ってみよう。監督は、かつて唐組の役者でもあった『夜を賭けて』の金守珍監督。
以一間瀕臨倒閉的光學研究所為故事背景的電影? 在破產邊沿, 頑固的磨鏡師池谷盡最後努力趕製天文學家交託的600mm反射鏡...... 只見劇照出現了磨鏡機, 反射鏡等東西?

拍攝過程:



http://garasu.exblog.jp/blog.asp?iid=2& ... 3%3A59.810
難道天文在日本是極度普及? 這實在是一個謎.